2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 tomonobu ことば 信心というのは 凡夫が 仏さまと同じ命を 共有するという出来事 6月の真宗教団連合法語カレンダーのことばです。 これは、大峯顕(おおみねあきら)師の言葉です。信心とは、阿弥陀さまの「何があってもあなたを必ず救う。安心して私にまかせなさい」というはたらきを素直に受け入れる心です。欲深く […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 tomonobu ことば 親も子も 如来さまに願われた いのち 5月の直枉会カレンダーのことばです。 5月は親鸞さまがご誕生された月です。それにちなんで圓通寺では初参式を行います。初参式とは、新しいいのちをめぐまれたよろこびをご縁として、家族揃ってお寺にお参りをし、阿弥陀さまの前で親 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 tomonobu ことば 己れに願いはなくとも 願いをかけられた身だ 5月の真宗教団連合法語カレンダーのことばです。 これは、藤元正樹(ふじもとまさき)師の言葉です。ここでいう願いとは、仏になるという願いでしょう。私がお願いをする前から、阿弥陀さまは、私を心配して必ず救うと願いをかけてくだ […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 tomonobu お知らせ 初参式は延期します 新型コロナウィルス感染症の感染拡大が続いているため、5月16日(日)に開催予定の初参式は延期とさせていただきます。参加予定の皆さまには誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 開催の目処が立ちまし […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 tomonobu お知らせ 『六道輪廻」の世界を学ぶ』は延期します 新型コロナウィルスの感染拡大が続いているため、5月10日(月)に開催予定の『「六道輪廻」の世界を学ぶ(第2回)』は延期とさせていただきます。お申し込みいただいた皆さまには誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tomonobu ことば 野の花一輪 あるがままに世界一 4月の直枉会カレンダーのことばです。 お釈迦さまは、生まれてすぐに7歩歩いて「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」「生きとし生けるものは、かけがいのない尊いいのちを頂いており、どうでもいいものなどいない」 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 tomonobu ことば 如来さまより 最も遠い身が 実は最も近い身でありました 4月の真宗教団連合法語カレンダーのことばです。 これは、和気良晴(わけりょうせい)師の言葉です。欲が深く悩みの多い私は、仏さまとは似ても似つかない存在です。そんな私をそのまま救うとはたらいて下さるのが阿弥陀さまです。そし […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 tomonobu お知らせ 永代経法要・別永代経法要を行いました 4月14日(水)、15日(木)に当山永代経法要・別永代経法要をお勤めいたしました。両日とも良いお天気の中、新型コロナウイルスの対策をとりながら、いつもとは違った形での法要になりました。お参りくださった皆さま、どうもありが […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tomonobu お知らせ 永代経法要・別永代経法要を行います 当山報永代経法要を下記のとおりお勤めいたします。 4月14日(水)13時30分・19時30分 15日(木)13時30分 同じく当山別永代経法要を下記のとおりお勤めいたします。 4月15日(木)10時30分 どちらもご […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 tomonobu ことば 「憎い人」など一人もいない 憎いと思う私がいるだけ 3月の直枉会カレンダーのことばです。 仏さまの教えは、私を写す鏡のようであるといわれています。そもそも最初から「憎い人」という人はいません。いろんな人と接していく中で、ついつい憎いと思っている私がいるだけです。仏さまの教 […]