コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大勢山圓通寺

  • ホーム HOME
  • お寺紹介Temple Info
    • 年間行事
    • 納骨堂
    • 歴史
    • 住職
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact Us

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 tomonobu ことば

亡き人は 一大事を問えと無言の催促

7月の直枉会カレンダーのことばです。 先日、前住職の13回忌法要をおつとめしました。生きることと死ぬことは、紙の表と裏のように切り離すことはできません。人はそれぞれ、大事にしているものは違います。置かれている立場や状況が […]

2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 tomonobu ことば

人間は 我を知らず 我ほど知り難いものは ないのである

7月の真宗教団連合法語カレンダーのことばです。 これは、高光大船(たかみつだいせん)師の言葉です。自分で自分の姿を直接見ることはできません。カメラで撮った自分の姿を見て、袈裟や衣が乱れていることに気付くことがよくあります […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 tomonobu お知らせ

前住職13回忌法要をライブ配信します

前住職13回忌法要を7月14日(水)15時00分から行います。今回はご法中と親族のみでおつとめします。ご門徒の皆さまはYouTubeのライブ配信でお参りください。

最近の投稿

生の拠りどころを与え 死の帰するところを与えていくのが 南無阿弥陀仏

2023年11月25日

報恩講法要を行いました

2023年11月15日

おみがきをしていただきました

2023年11月7日

親鸞さまのご苦労を偲び お念仏申す報恩講

2023年11月5日

庭木の剪定をしていただきました

2023年10月31日

報恩講法要を行います

2023年10月25日

「ほんこさん」スタンプラリーを開催します

2023年10月20日

死に臨んでうろたえても それでいいとアミダさま

2023年10月15日

念仏というのは 私に現れた 仏の行い

2023年10月5日

子どもを育てるまま 親は親になっていく

2023年9月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ことば
  • 花・植物

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • サイトマップ
taiseizanentuji

〒671-1263
兵庫県姫路市余部区上川原278
TEL 079-274-0248
FAX 079-274-0281
受付時間 AM7:00〜PM7:00

Copyright © 大勢山圓通寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

プロフィール

プロフィールテキスト

プロフィール

プロフィールテキスト

  • ホーム 
  • お寺紹介
    • 年間行事
    • 納骨堂
    • 歴史
    • 住職
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP